※サイト内には、一部広告が含まれています。

電気職人の日々

レンタルサーバー

電気工事という仕事内容から考えるとホームページから顧客が訪れるなんてことは、考えにくいと思います。
しかし、今やネットから情報を得る人がほとんどだという事を思うと、簡単でもいいので自社のホームページくらい作っておかないと存在すら認識されないことになってしまいます。

私は会社としてホームページは、公開していないのですが、個人的にこのブログを運営して、他愛もない話を配信しています。
でも最近、このブログの広告挿入に関して、不満が募ってきていて、移転を考え始めているところです。
そのために、いろいろと情報を集めて、信頼できるレンタルサーバー会社を探しているところです。


レンタルサーバーを運営する会社もたくさんあって、いろんなサービスが提供されていますし、キャンペーンも各社でおこなわれていて、お得感の感じ方も、様々です。

あるところでは、AIを使ったサービスを売りにしてるところもあれば、価格面を強調するところがあったりと、各社特色のあるサービスを展開されているようですが、今ネット上ではサイバー攻撃が多発していて、個人のサイトであってもサイトを乗っ取られて、知らない間に犯罪に利用されていたなんてことになる可能性もかなり高まっているようなので、個人サイトであっても、いろんなセキュリティー対策が必要だと思いますし、レンタルサーバーを選ぶ段階で、運営がいゃにおけるセキュリティー対応がどの程度行われているのかは、選択肢の重要なファクターだと思います。

このブログのように、雑記を記しているだけのブログでも、いつどんな方法で、犯罪に利用されるか分からないので、不用意に価格だけで選ぶことはできないと感じています。

私のように個人のブログを作る目的でレンタルサーバーを探しているのなら、まだ被害に遭う可能性は低いと思いますが、これが会社関連のサイトを構築するのなら話は別です。

企業関連のサイト運営だと、メールサーバーへのアクセスなども有ったりすると思うので、トロイの木馬など悪意のあるプログラムを含んだメールを送り付けて開いた途端にウイルスに感染させられ、サーバーに不具合が出たり内部情報が抜き取られたりする可能性が高くなります。

以前トヨタ自動車の関連会社で同じようなウイルス感染から、トヨタ本体の生産ラインを管理するシステムに不具合が出て、生産中止になった事例があったり、名古屋港のコンテナ配送システム不具合で、コンテナの荷揚げ作業がストップした事例など、日本国内でも多数の被害が確認されています。

各都道府県の自治体でも住民票の発行ができないなどの被害が確認されていますし、酷い話では、地方の基幹病院の電子カルテシステムが乗っ取られて、身代金を要求された、システム復旧まで、外来診察や新規入院の受付を中止した事例も報告されています。
地方の基幹病院がこのような被害に遭うと、その地域の患者さんは、必要な薬の処方も受けられないし、救急搬送も受けられないので、命の危険にさらされることになって、中には、それが原因で命を落される患者も出る可能性が高くなり、人の命にまで関わる重大事態になってしまう一端を担わされることにもなりかねません。

今やすべての物が何がしかのネット情報を利用していると言っても過言ではない状況だから、いつどんな被害に遭うかなんて誰にも予測できないというのが実情です。

それだけに個人であっても細心の注意が必要でしょうし、レンタルサーバーを選ぶにしても信頼できる運営をしているところを選ばなくてはなりません。

そこで私が考えているのはエックスサーバーです。

ここは、日本国内でも有名な会社で、その運営体制やセキュリテ―に対する考え方など、信頼に足る運営をされている会社だと感じています。
さらに、サーバー本体のアップデートも頻繁に行われていて、常に最新の状況で利用できるので、昨今の表示速度に関してもトップレベルの速さを誇っていますし、高速化の機能も充実しているようで、ネットやPCにあまり詳しくない私のような人間でも安心して利用できそうです。
そして、評判を調べてみても、概ね高評価されているようで、この点からも安心できると感じます。

そんなエックスサーバーは、今お得なキャッシュバックキャンペーンと永久無料ドメインがもらえるというのですから、お得感満載です。

キャッシュバックに関しては、直接キャッシュバックされるのではなく、利用料金からキャッシュバック分を差し引いてくれるというものなので、プランによっては、数か月分が無料になる計算になります。

また、ドメインが永久無料でもらえるという事は、ドメインの年間利用料が不要になるので、その分を別のドメインの購入資金にすることも出来るので、お得です^^

私も少し時間が出来たら、エックスサーバーでWordPressブログを作ってみようと思っています。
WordPressを使うのも簡単インストールシステムを利用すれば、WordPressの設置が簡単にできるので、すぐにでも利用できるようなので、これなら私でもできそうだと思っています。

それに設置から初期設定、その後の記事投稿など様々なマニュアルサイトも用意されているようなので、最適な設定ですぐに利用できると感じています。

まあ、私自身が感じているだけで、みなさんがそうではないとも思いますが、もしレンタルサーバーを探してる方がいらっしゃいましたら、是非エックスサーバーを選択肢の一つとして考えてみてはいかがでしょうか。

まずは、内容を確認してキャンペーンの適用条件などをご確認ください。

Xserver.png

Xserver-PC.png

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。